日本語・日本文化学類とは?
What is "Nichi-Nichi"?

第2回シンポジウム(2020年)
1月12日(日)・13日(月)
シンポジウム「地域社会と多文化共生」
アジアの各地で急速な多国籍化が進んでいますが、地域社会が抱える課題の解決には、分野を越えて知見を共有し議論を重ねる必要があります。そこで昨年に引き続き、学内外の活動交流の場として、下記のシンポジウムを企画しました。学群生、大学院生、教職員はもちろん、学外・一般の方、どなたでも自由にご参加ください。
日時 2019年1月12日(日), 13日(月)
場所 筑波大学つくばキャンパス第2エリア2B棟 2B412教室
主催 筑波大学 人文・文化学群日本語・日本文化学類、人文社会科学研究科国際日本研究専攻
ポスター 地域社会と多文化共生シンポジウム
  • 参加無料。当日の参加も歓迎いたします。(事前参加申し込みは締め切りました。)
  • お問い合わせ:筑波大学人文社会系・准教授 澤田 浩子 sawada.hiroko.gb@u.tsukuba.ac.jp

シンポジウム「地域社会と多文化共生」 プログラム

1月12日(日)

12:30 開場
13:00 開会のあいさつ 青木 三郎(筑波大学 人文社会系長)
13:15-14:30 【基調講演 1 】Multiculturalism with Trans-identity Discourse 林 大根(韓国外国語大学校大学院 グローバル文化コンテンツ学科長)
14:15-14:45 ① 家族をもつ留学生の言語選択とコミュニケーション問題-つくば市でのフィールドワークから 井出 里咲子(筑波大学人文社会系)・
井濃内 歩(筑波大学国際日本研究専攻博士後期課程)
15:00-15:30 ② Exhibition Strategy of Ethnic Museums under the Multicultural Policy in Singapore 任 東昱(韓国外国語大学校大学院 グローバル文化コンテンツ学科)
15:30-16:00 ③ A Study on the Influence of the Place Identity of ‘Film Street’ in Jeonju on Film Culture 郭 孝民(韓国外国語大学校大学院 グローバル文化コンテンツ学科修士課程2年)
16:00-16:30 ④ A Study on the Storytelling Method of Japanese Animation ‘Full Metal Alchemist’ : Focused on Hero Character 楊 潇航(韓国外国語大学校大学院 グローバル文化コンテンツ学科修士課程2年)
16:45-17:10 ⑤ 留学生の日本語使用実践にみるアイデンティティ-「わたしたちのことば」の創造と立ち上がる居場所 井濃内 歩(筑波大学大学院 国際日本研究専攻博士後期課程1年)
16:45-17:10 ⑥ 地域社会における多文化共生とコミュニケーション-技能実習生と日本語母語話者の協働事例から 飯田 朋子(筑波大学大学院 国際日本研究専攻博士前期課程2年)
16:45-17:10 ⑦ 研究学園都市「つくば」における子育て外国人家族のニーズ 澤田 浩子(筑波大学人文社会系)・
松崎 寛(筑波大学人文社会系)
18:30- 懇親会(スープファクトリー・会費制)

1月13日(月)

9:30 開場
10:00-10:20 【学生による研究発表の部】
(1)つくば市カトリック教会における多文化共生の視点
五十嵐 真結(筑波大学人文・文化学群 日本語・日本文化学類3年)
10:20-10:40 (2) 土浦市における外国人住民との共生 古谷 梨菜(筑波大学人文・文化学群 日本語・日本文化学類3年)
10:40-11:10 (3)「多文化飲食通り」が近隣地域の多文化認識に及ぼす影響 朴 書令(韓国外国語大学校日本語大学 融合日本地域学部2年)
11:10-11:40 (4) 多文化共生と経済自立―新しいビジネスモデルの創出 李 根源(韓国外国語大学校日本語大学 融合日本地域学部4年)
11:40-12:00 昼食
13:00-14:00 【基調講演 2 】なぜ、日本を目指すのか。ベトナムの留学・就労希望者たち―いずれ日本は見離される恐れも 堀江 学(一般財団法人 国際教育交流フォーラム 理事長)
14:00-15:00 【基調講演 3 】多民族国家マレーシアにおける教育と社会の課題 Ramayah Kumaraguru(Foreign Languages Coordinator, Faculty of Social Sciences and Humanities, University Technology Malaysia(UTM))
15:15-15:45 ⑧ 中央アジア諸国における多言語教育政策の可能性と限界 ― 母語、国家語と外国語教育の関係に着眼して タスタンベコワ クアニシ(筑波大学人間系)
15:45-16:15 ⑨ 公共住宅のコミュニティ活性化方案研究―‘挑戦宿’ を中心に 林 明燮(韓国外国語大学校大学院 グローバル文化コンテンツ学科)
16:15-16:45 ⑩ エスニックの葛藤ストレスにおけるシンボルの設置―大阪生野区と韓国のエスニックタウンの比較 鄭 聖希(韓国外国語大学校大学院 グローバル文化コンテンツ学科博士課程2年)
17:00-17:30 ⑪ コミュニケーションと発音習得の諸問題-土岐哲「公平な耳社会の実現」の再評価 松崎 寛(筑波大学人文社会系)
17:30-18:00 ⑫ 韓国における共生社会の実現に向けた多文化教育の役割 金 京姫(韓国外国語大学校大学院 グローバル文化コンテンツ学科)
18:00-18:10 閉会のあいさつ 谷口 孝介(筑波大学 人文・文化学群日本語・日本文化学類長)
ページ上部へ