特色ある授業科目
courses

「日本語教師養成」修了証プログラムCertificates program

あなたの「学び」が日本語を学びたい人の力になる。

PDF版は画像をクリック!

 

国内外で多様化する学習者に対応できる日本語教師に

修了証プログラム

修了証プログラム

近年、日本語学習者の置かれている状況が、国内外で多様化しています。
文化庁が平成12年に示した「日本語教育のための教員養成について」からかなりの年月が経ち、日本語教育人材の活動分野や役割も多岐にわたっています。

これを受けて平成30年には、新たに文化庁から「日本語教育人材の養成・研修の在り方について」が出されました。
ここでは特に、活動分野のうち「生活者としての外国人」、留学生、児童生徒等について検討が行われ、求められる資質・能力や、知識と実践力のバランスの取れた教育内容などについて、さまざまなことが議論されています。

日本語・日本文化学類でも、この新しい枠組みに添った形で「日本語教師養成」修了証プログラムを提供します。

 

カリキュラム

カリキュラムは、大きく2つの科目群(学術科目群・実習科目)に分かれます。修了証を取得するには、2つの科目群から所定の数の科目を受講し、計26単位以上を取得する必要があります。★は必修科目です。単位取得見込みであれば申請は可能です。

科目群 科目名 必要単位数
学術科目群 計18単位
A「社会・文化・地域」 ★共生のための人類学 ★多文化の中の日本
海外の日本語教育と日本学 海外の日本語教育と日本学演習 日本文学と文化 国境を越える政治(BB31501) 現代社会論(BC11801)
3単位
B「言語と社会」 ★共生のための社会言語学 ★日本語の語用論
日本語の語用論演習 日本語の談話 日本語の談話演習
3単位
C「言語と心理」 ★日本語教育概論 ★第二言語習得論
外国人児童生徒教育論 異文化間心理学 日本語教育心理学演習 外国人児童生徒支援研究Ⅰ/同Ⅱ
3単位
D「言語と教育」 ★共生のための日本語教育 ★日本語技能指導論 ★日本語教育文法論
日本語教育心理学 ICTと言語教育(~2022) ICTと言語教育演習(~2022)
4単位
E「言語」 ★現代日本語概論Ⅰ 
現代日本語概論Ⅱ(~2022) 言語学概論 日本語の文法Ⅰ/同Ⅱ/同Ⅲ/同Ⅳ 日本語の音声・音韻 日本語の語彙 世界の言語と日本語(~2022)
5単位
実習科目群 計8単位
対話実習 ★言語教育対話実習Ⅰ or 言語教育対話実習Ⅱ(2つで2単位としても良い)
日本語・日本文化共同研究Ⅰ/同Ⅱ/同Ⅲ/同Ⅳ
2単位
教育実習 ★日本語教育実習/Japan-Expertインターンシップ
日本語教育企業研修 外国人児童生徒支援実習Ⅰ/同Ⅱ 日本語教育国際研修Ⅰ/同Ⅱ/同Ⅲ 日本語教育インターンシップⅠ/同Ⅱ(~2022) 国際・協働インターンシップⅠ/同Ⅱ 
6単位
合計 26単位

申請方法

筑波大学に在籍する全学群生を対象とします。(筑波大学に在籍する大学院生、もしくは学外者が申請を希望する場合は、筑波大学の科目等履修生制度に則り履修したうえで、申請を認めます。)
修了証の取得を希望する方は、manabaコースを通じて申請してください。

【修了証取得までの流れ】

(登録キー:8894297

1、manabaコースに登録する
2、「アンケート」の「履修カルテ」を提出する
3、指定された単位を取得する
4、「アンケート」の「修了証申請書」を提出する

・申請受付期日:毎年9月20日17時締切(10月下旬修了証発行)、毎年2月20日17時締切(3月下旬修了証発行)
 (20日が土日祝日の場合は、その前日17時が締切となります。)
・問い合わせ先:日本語・日本文化学類
・e-mail:nichi2_office@un.tsukuba.ac.jp

※2024年4月からmanabaコースを通じて申請する方法に統一しました。現在は紙媒体による申請を受け付けておりません。

修了証プログラムについて

修了証プログラム

「修了証プログラム」とは、所定の単位を取得することで、卒業時に授与される学士号とは別に、日本語教育力を保証する証明書が発行される仕組みです。

本修了証プログラムは、日本語教育人材養成に特化したトレーニングプログラムで、国内外での日本語教育に関わる多様な社会的ニーズに対応できる内容です。平成30年度の文化庁「日本語教育人材の養成・研修の在り方について」に準拠しています。この報告における「日本語教員養成において必要とされる教育内容(図)」を満たすよう精選された学術科目を履修することで、専門性の高い理論面の強化が可能となります。

2018年度以前の修了証プログラム

  • 2013年度~2018年度に開設されていた「日本語教育力強化プログラム(日本語CP)」「異文化コミュニケーション力強化プログラム(異文化CP)」についてはこちらへ。
  • ホーム › 
  • 日本語教師養成修了証プログラム

ページ上部へ